2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

XcodeをUpdateしたらTitaniumStudioでiPhoneアプリのデバッグができなくなった件

暫定解決したので対策方法&調査メモ。 現象 先日書いたように、Xcodeをアップデート(4.4.1 -> 4.5)した直後から、TitanimStudioでIPhoneシミュレータを使った動作確認・デバッグができなくなった。 (シミュレータが起動直後に勝手に終了してしまい、アプリ…

Titanium mobileの基礎07〜画像を表示する

画像を表示させる。 ポイント ・Ti.UI.CreateImageView()を使う ・画像をプロジェクトに追加するにはドラッグ&ドロップでOK ・画像表示オプションにwidthだけ指定すればアスペクト比を自動的に調整してくれる ・URLも指定可能 手順 http://dotinstall.com/l…

Titanium mobileの基礎Tips01〜プロジェクトを切り替えるには

方法 App Exploreの下記場所を押す。 起動時に設定したWorkspaceにあるプロジェクト一覧が表示される。 選べば即座に切り替えることができる。 Xcodeとの違い Xcodeで任意の別プロジェクトを開くときは、File -> Openから.xcodeprojファイルを選択すればよい…

Titanium mobileの基礎08〜Webページを表示する

あらかじめ指定したWebページを表示する。 ポイント ・Ti.UI.createWebViewを使う。 ・基本となるViewの代わりとしてWebViewを使うこともできる 手順 http://dotinstall.com/lessons/basic_titanium/1915 ソース app.js <ViewにWebViewを追加する方法> var…

Titanium mobileの基礎06〜OSによって動作を切り替える

Titanium mobileはクロスプラットフォーム開発環境なので、ひとつコードを書けばiOSでもAndroidでも動くアプリが作れる。しかし、ネイティブアプリに読み替えてビルドするため、もともとネイティブ開発でも存在しない処理は行えない。 例)Androidでは、クル…

Titanium mobileの基礎05〜ボタンを押して画面を切り替える

ボタンを押すと別画面に切り替える。 またボタンを押すと元の画面に戻る。 ↓ ↑ 手順 http://dotinstall.com/lessons/basic_titanium/1912 ポイント ・新しい画面を開くときは、新しく開くwindowをopen() ・元の画面に戻るときは、すでに開いているwindowをcl…

Titanium mobileの基礎04〜複数選択肢を持つアラートダイアログ

ボタンを押すと、複数選択肢を持つアラートダイアログを表示する。<ボタン押下前> <ボタン押下後> どれを選んだかを配列のindexで取得することができる。 indexを利用してどれを押下したかを取得して処理分岐させるのに使う。どれを押したかを取得し、コ…

Titanium mobileの基礎03〜コンソールに出力する方法

デバッグログやバックグラウンドのデータなどをコンソールに出力する方法の勉強。 JavaScriptのconsole.log()と同様のもの。 手順 http://dotinstall.com/lessons/basic_titanium/1909 ポイント 動作の趣旨はJavaScriptのconsole.log()と同様だが、使うため…

Titanium mobileの基礎02〜ボタンとアクションの実装

ボタンを設置する。 ボタンを押下すると、アラートメッセージを表示する。 ポイント ・何かをされたとき、というようなアクションの定義には、JavaScriptでおなじみのaddEventListenerが使える。 ・ボタンの作成、アクションの記述をしたあとは、viewにaddす…

Titanium Mobileの基礎01〜Hello World!

環境構築に手間取ったが、HelloWorldのプロジェクト作成作業自体はすんなりいった。 作業前の確認ポイント サンプルコード(Kitchen Sink)の動作確認にはGitのインストールが必要 Xcodeをインストール済みであれば、iPhoneシミュレータが自動的に認識され、…

TitanimStudioでKitchen Sinkの動作確認をするまでのメモ〜Gitのインストール

Titanium mobileの開発をするには、Titanium StudioというIDEを使う。 Appceleratorが公式サイト。で、インストールしてドットインストールの動画見ながら勉強しようと思ったら、 http://dotinstall.com/lessons/basic_titanium/1903 で触れられているKitche…

はじめてのAndroidアプリ〜eclipse+Android SDKでHello World

意外とすんなりできた。 手順 http://tande.jp/lab/2012/06/1786にしたがってAndroidSDKを入れたあと、http://www.happytrap.jp/blogs/2012/02/05/7713/にしたがってeclipseからAndroidエミュレータを起動できるまでたどり着くことができた。途中、手順のス…

TableViewの勉強04〜セルからViewへの遷移がうまくいかない。。。

ここ3,4日ほどずっと引っかかっている。 うまくいってから書こうかと思っていたが、問題になっていることも勉強の過程として残しておくことにした。 問題 ビルド成功->シミュレータ起動すると、アプリが起動する前にUIApplivcationMainでブレークするエラ…

Table Viewの勉強03〜セル(行)を選択したらSafariに飛ばす

ゴール 下記「セクション0 行0」をタップすると、Safariで決められたページを開くこと。 手順 行を選択したときに呼ばれる関数didSelectRowAtIndexPath内に、openURL処理を追加する。 ソース .m - (void)tableView:(UITableView *)tableView didSelectRowA…

Table View の勉強02〜セル(行)の右端に矢印をつける

前回は、下記のように基本的な表示をする部分まで実装した。 今回のゴール 下記のように表示できるようにする。 手順 前回のソースに関数をまるごとコーディング追記する。 注意 Storyboardからではなく、コーディングレベルで設定する必要がある。 ソース ※…

Table View の勉強01〜とりあえず表示させるまで

ゴール ビルドして実行すると下記のように表示されること。 手順 1.SingleView-Applicationでプロジェクト作成 2.StoryboardからTableViewControllerを追加 3.下記を参考にTableViewControllerのソースを追加し、Storyboardと関連付ける Xcode4.4でVie…

Mac OS X Mountain Lionで1本指ドラッグを可能にする方法

MacBook Airを開発に使っているが、トラックパッドが狭いのが地味に不便だと考えていた。というのも、XcodeのStoryboard関連でアウトレットやアクションを設定するためにドラッグをするときに、Mountain Lionのデフォルト設定である3本指ドラッグをそこそこ…

Navigation-Basedアプリ01〜基本(作業中断中)

※継続調査・更新中の記事です Navigation-Basedとは 画面の一番上にタイトルバーがあって、「 戻るボタンを押すとひとつ前の画面に戻ることができる。 はてなtouchみたいな形のもののことをいう。 指針 http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20090119/1232308770…

タイピングゲームアプリ〜完成

http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20081225/1230151823 を見ながらタイピングゲームアプリを作った。 ポイント 1.タイマーの開始と終了の条件設定 2.文字列の比較方法 ポイント1:タイマーの開始と終了の条件設定 ・入力開始(キーボードが出たタイミン…

ストップウォッチ+時計アプリ完成

前回まで作っていたストップウォッチアプリをタブバーアプリケーションにして、時計のタブと切り替えられるようにした。 作成手順(ざっくり) ストップウォッチアプリを作る 同じプロジェクト内でViewController追加して時計アプリ作る メニュー -> Editor …

Xcode4.4でViewControllerを追加する方法

地味に迷ったのでメモしておきます。 手順 1.StoryBoardから新規ViewControllerを追加 2.ここを参考に、新規ViewController用のクラス(≒ソースファイル)を追加 3.下記のようにStoryBoardで追加したViewControllerに、新規追加したクラスを結びつける…

はじめてのMonaca・・・

Monacaとは、iOSとAndroidのネイティブアプリを同時に開発できるフリーのクロスプラットフォーム開発環境です。iOSとAndroidのネイティブアプリを同時に開発できる「Monaca」がOSS化 - yamekodevの日記 で気になっていたのもあり、実際にアプリを作ってみま…

ストップウォッチアプリ04〜完成

前回までのストップウォッチアプリでは、一度stopボタンを押したあとにもう一度startを押しても、カウントの再開ができていませんでした。その改善を行いました。 ポイント stopボタン押下時のラベルの値を文字列型からfloat型に変換して保持しておく 再度st…

ストップウォッチアプリ03〜stopボタンとclearボタン実装

前回は、startボタンを押すとタイマーが開始する部分まで実装して、タイマー機能の基本動作を確認しました。今回は下記2つのボタン動作を実装します。2.stopを押す => stopを押したタイミングでカウントアップを止め、そのときのカウントの値を表示する …

Mac の Google Chrome で F5リロードとかF3検索する方法

http://d.hatena.ne.jp/aremokoremo/20120116/1326735459キーボードショートカットキーを設定すればいいらしい。 ただ、 "メニュータイトル" 欄に記載する文言は、アプリケーションの実際のメニューバー内の文言と一致させる必要があるというところがポイン…

ストップウォッチアプリ02〜タイマーの基本動作の確認

ストップウォッチアプリを作るために、タイマー機能の基本動作の確認を行います。Xcode4.4での実装方法を段階を踏んで模索していきます。 ※もとまかさんのページをそのまま真似てもエラーになるためです。。。 startボタンを押す => 0.000から0.001秒ごとに…

ストップウォッチアプリ01 〜タブバーアプリケーションの罠?

http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20081210/122885502 を見て、タイマー制御の勉強と考えてストップウォッチを作ってみることにしました。タブバーを使ってストップウォッチと時計を切り替えられるようにしていたため、ページの手順に従わずに先にタブバーの…

自分専用ブラウザ02 (暫定完成)

前回作成したブラウザアプリは、 初期ページを表示(変更不可能) 戻る、進む、中止、更新ボタンでの制御しかできない 戻る、進む、中止、更新ボタンが残りっぱなしで見栄えが悪い 任意の他のページに移動できない という欠点がありました。そこで、ここを参…

自分専用ブラウザ01

http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20081127/1227729444 にしたがって、アプリ内でブラウザを表示し、戻る、進む等のブラウザの基本機能も実装します。 ウェブページをアプリ内で単純に表示するまで SingleView Applicationで新規プロジェクト作成 WebViewを…

3Dゲームエンジンの「Torque 3D」がオープンソースで公開予定

Torque 3D as OpenSource - ゲームエンジン"Torque 3D"がオープンソースで公開予定! - 3D人 -3dnchu- 毎日更新CG系情報サイト3DといったらUnityという感じだったのですが、こちらも一応メモ。さっと検索した限りでは、もともと有料だったせいか使っている人…